こんにちは!
リフレインのH子です!
最近のTVなどからの耳にする言葉
『リノベーション』
家具を作って売っている私としては
気になるなぁと思い
少しブログを書いてみようかと思いました!

リフォームとリノベーション、
これって同じ意味なのでしょうか…?🤔
少しは違うような気もしますが
明確に説明するとなると…???😅(笑)
まずは簡単に
リフォームとリノベーションの違いを
お話ししますと…
◆リフォームとは?

悪い状態からの改良、
つまりマイナスの状態から
ゼロの状態に戻すこと
なんですよねぇ…🤔
例えば、古くなってもう使うには少し…みたいな
水回りの設備を新しくしたり、
外装の塗り直しをしたり、
お部屋の壁紙を新しく張り替える。
つまり
新築時の近い状態に戻す工事の事
なんですねぇ…🔨
大掛かりに配管移動の工事までは
しなくていいのですねぇ…
続きまして
◆リノベーションとは?
マイナスの状態からゼロではなく
価値をプラスに変える事!!
私なんかもそうですが
子供が成長し、結婚していくと
夫婦二人暮らしに戻る時に
新しく家を建てるのではなく
既存の建物に二人暮らしの
ライフスタイルに合わせた間取りなど
自由自在にアレンジする。
配管移動工事も伴うような
大規模な工事を行う。
これがリノベーション
なんですよね!!
そこでリフォーム、リノベーションの
どちらにするのか
メリット・デメリットも
考えてみましょう。

まずは
リフォーム
◆メリット
◇費用は抑えめにできる
◇住みながらの工事が可能
◇工事期間が短い
◇完成のイメージはそこまで
変わらないので新しくインテリアを
変える必要もあまりない
◆デメリット
◇大きな変更はしないので、
設計の自由度が低い
◇デザイン性を重視しづらい
次に
リノベーションの
メリット・デメリットも
考えましょう!

◆メリット
◇豊富な物件選択肢がある
◇設計の自由度が高い
◆デメリット
◇工事費用が高くなりやすい
◇工事期間が長くなりやすい
◇住みながらの工事は不可能
◇新築に比べてローンの金利が
高くなる傾向がある
そうなるとリフォーム、
リノベーションと
それぞれに向き不向きが
ありますねぇ…🤔

予算が工期を抑えて最低限の機能性を
獲得したい人や、キッチンだけ、
トイレだけなど一部分だけを
新しくしたい人にはリフォームで
充分だと思いますねぇ…🏠🔨
しかし、
ライフスタイル重視な人は
今の住まいから離れても、
自分にとって良い立地に
低コストで中古物件を購入して
リノベーションする方が
向いていますよねぇ…🏠✨
室内のインテリアにもこだわり、
家具なども新しい住まいに合った
新しいものを揃えたり
自分の思うイメージの暮らし方に
近づけるのでオススメかと思います!

住宅の材料(木材、鉄)の
価格の上昇の今、
リフォーム、リノベーションで
理想の住まいを手に入れる事が、
リフォーム、リノベーションの需要が
高まる理由なんでしょうねー🤔
ここ数年で
リノベーションの業者も
様々なサービス、工夫を
してくれているので
私たちも自分のイメージに合う
業者をチョイスし、より良い
住まいに暮らすことができると
いいですねぇ…😃🏠✨
REFRAIN公式サイト/BASEでは
以下の商品を販売しております! 是非チェックしてみてくださいね!
REFRAIN公式サイトはコチラ↓
アイアン | REFRAIN アイアン家具・雑貨 | 大田区 (refrain-irongoods.com)
REFRAIN(BESE)はコチラ↓
REFRAIN-リフレイン-アイアン家具・雑貨 製造販売 (thebase.in)
REFRAINでもインテリアで
気分が変わる家具も揃えております💛
私のオススメは
ミラー風のシェルフでまるで
カフェのような雰囲気に見せられる
飾り棚です✨
見せる収納としてディスプレイ用に
ピッタリです💛
ご覧になって頂けたら嬉しいです!