REFRAINのY美です♪
前回のブログでもつぶやいているのですが、
そろそろお友達を招いて遊びたいと思い
実際のマイルームを見渡すと
何だか散らかって見えて
スッキリしていないんですよ〜😅
人を呼ぶ前にまずは自分の
居心地のいい空間を
作らないとなぁーと思いたち、
いつもの如く、
パソコンを開き効率の良いやり方、💻
継続してきれいにできるやり方、
「「ズボラな私ができるやり方」」
(これが1番かな?笑)の情報を
かき集めた結果、5個のポイントを実践しようと決めました😆❕

1つ
☆見えるところは隠す収納にする
隠した先はグチャグチャでもOK👌
(ゆるいマイルール)
テレビのリモコンや雑誌などの物は、
テーブルの上に置かずに
マガジンラックなどを活用して収納❕
床の上も同様に物は置かず
特に充電器などの配線を隠すことで
スッキリして見えます✨
☆見えないところは見せる収納にする
中身が見えやすい
収納ボックスを使うことで、
見つけやすい❕
冷蔵庫の中の場合も同様!
2つ
☆物の住所を決める
普段決まって置いてある場所を決めておけば
探すこともなくスムーズに使える❕
帰宅後の導線からよく使うものは、
すぐ近くに置いて収納!

3つ
☆その日のうちに使ったものを
元の場所に戻す
注意:ズボラさんは
「明日やろう!」になりがち
その日の内に、を意識すること
寝る前に、本やリモコンを元に戻したり、
軽く片付けることをルーティン化することで
毎朝スッキリしたお部屋で
目覚めることができます🌞

4つ
☆センスがないと思う人は
部屋に見える色は
色の統一をしたら
簡単にスッキリと見えて
生活感が無くなる
お部屋の中を「同色系」で統一したら
まとめやすい!🎨
壁・家具・カーテンの色などをみて
メインカラーを3色くらいに絞ってみて、
アクセントカラーを2色ほど決めてみよう❕

5つ
☆メンタル的には
散らかっている時は
時間の余裕がない時だから
無理せず自分なりの
ゆるいマイルールを作り、
70点の暮らしでOKとする❕
すべてが完璧じゃなくても
大丈夫!
以上の5つを実践してみたら
お部屋がすっごくスッキリしました!🏠✨
✨おうち時間が増えた今だからこそ、
1人の時間も友達と家で過ごす時間も
マイルームは居心地のいい空間、
場所である事が重要だし、
継続して行く事により、
メンタル的にもスッキリとするのだろうと
気づきました!✨
以下の商品は
Yahoo!ショッピングでも
販売しておりますので、
よろしければもチェックしてください💛
REFRAIN - 商品一覧(おすすめ順) - 売れ筋通販 - Yahoo!ショッピング
雑誌はアイアンスタンドに立てて、
ソファーサイドに置き、すぐに手が
届く範囲に配置が便利です!
平台車は、クローゼット内に配置してすぐに取り出したい
ペットボトルのお水など段ボール📦ごとで載せて必要な時に
キャスター付きの台車を簡単に引き出せてとても便利です!
以上の2点は
REFRAINで
取り扱っていますので
よろしければご覧になってくださると
嬉しいです❕