こんにちは👋
REFRAINのY美です!
働くOLの私は洗濯物を基本、
部屋干しにしているのですが、
なんだか生乾き臭が
イヤだなぁ~と思い、
近所のコインランドリーに行き、
乾燥だけを利用しているのですが、
10分100円もかかる…💸
実際には10分じゃ全く乾かないし
👕💦

浴室に乾燥機が
ついていたらいいんですが
私マンションは独立タイプの
浴室なんですけどねぇ…😓
同じようなマンション暮らしの
友達に相談してみたら、
彼女は、とにかく大量に汚れ物を
溜めずに、こまめに少量づつ
洗濯しているそうです。👕🧼
コツとしては、

◆部屋干し用の洗剤を使う🧼
↓
生乾き臭 防止!
◆バスタオルは
バスタオルハンガーに干す。
◆ピンチハンガーに干す時は、
大きい物を端に、
小さい物は中央になるよう
アーチ型に干す。
◆狭い部屋に干したくても、
ワンルームだから
うっとおしいので、
浴室に干すと乾きやすい。
↓
★密閉できるし換気扇があるから★
▶浴室での干し方の手順としては

換気扇をオンし、
サーキュレーターを洗濯物の下から
直接風を当てる。 (サーキュレーターの首振りをする)
たったこれだけで本当に乾くの?🤔
実際にやってみた!
5~6時間で乾いたのだ!
すごーい!!🎉
私のルーティーンとしては、
夜にシャワーをした後、
洗濯をし、この方法で浴室で、
朝まで乾燥させています。 (1日おきに)
電気代も1時間で約10円だし、
1回に50円!!
コインランドリーより断然安い!!
👍
ちなみに、
ワンルームじゃない、
家族持ちの友達の家では、
狭い部屋に部屋の中央くらいに
洗濯物を吊るし、
急ぐ時は
エアコンをオンし、換気扇をオンし、
サーキュレーターで風を当て、
部屋を閉め切るそうです。
約2時間で乾くそうです!
😃👕✨
他の友達は、
サーキュレーター付き除湿器を
持っているそうで、
除湿器の風を直接洗濯物に当てると、
約3時間で乾くそうです。
✨👕👗✨
このように、住居人数、
住居シチュエーションに応じて
みんな工夫をしているのですね!
今年の夏に向けて、
全国的に電力不足が
懸念されている今、少しでも個人の
省エネを心掛ける事も
大切だなと思います。
⚡⚡⚡
★ちなみにTVで見たプチ情報ですが、 便利なグッズもあるみたいです!
◇ヒーター付き物干しスタンド
平置きで、熱の力で
乾燥させているそうです🔥

◇折り畳み式衣類乾燥機
出張先にも小さく畳んで
持ち運べるそうです。

一度に男性のスーツ、
カッターシャツ一式を
ハンガーに吊るして入れるだけで、
約1時間で乾くそうです。
✨👔✨
皆様の洗濯物の部屋干しの悩みに、
少しでも参考になれば嬉しいです✨
REFRAIN公式サイト/BASEでは
以下の商品を販売しております!
是非チェックしてみてくださいね!
REFRAIN公式サイトはコチラ↓
アイアン | REFRAIN アイアン家具・雑貨 | 大田区 (refrain-irongoods.com)
REFRAIN(BESE)はコチラ↓
REFRAIN-リフレイン-アイアン家具・雑貨 製造販売 (thebase.in)
乾きの悪い洗濯物を
少しフックに引っ掛けてみたり…
バスタオル1枚だけ…
雨に濡れてしまったアウターを
掛けたり…
簡単取付「マルチフック」が
おすすめ!
